お肌の若返り、アンチエイジング、肌荒れ対策、スキンケアは生薬、漢方薬、煎じ薬、ハーブ、薬膳、薬種をお試しください。相談、購入は二條和漢薬 東田商店まで。

  • 京のきぐすり「二條和漢薬 東田商店」
  • 生薬・漢方薬の力
  • 生き物の力
  • 商品紹介
  • お客様の声

生薬・漢方薬の力

生薬・漢方薬  人間本来の自然治癒力を高め、代謝機能、自律神経、内分泌機能のバランスを整えるとされています。
生薬とは

日本では古来、何らかの作用を持つ植物や動物、鉱物などを生薬として用いてきました。伝承されてきた生薬にはさまざまな成分が含まれており、現在では医薬品と食品(サプリメント系)に分類されています。

生薬
百花蛇舌草(ビャッカジャゼツソウ)

民間療法として古くから知られていた薬草です。近年になり多くの研究が行われていることで、世界中から注目されている生薬の一つです。日本でも健康茶として人気が高まっています。刺激性が少なく飲み易いため、お茶や煎じ薬として人気を博しています。

半枝蓮(ハンシレン)

白花蛇舌草とともに利用されていることが多い生薬です。

漢方薬とは

漢方医学の理論に基づいて、複数の生薬を組み合わせて処方した薬です。西洋医学は病気や症状に基づいて治療をしますが、漢方では、一人ひとりの体質や体力、症状などの体系に基づいて治療します。

漢方薬
生薬・漢方薬の用法
煎じ薬
煎じ薬

漢方本来の最も自然な摂取法です。生薬、あるいは生薬を組み合わせた漢方薬を煮詰め、それを漉した液をそのまま服用します。そのため吸収が早く、香りに含まれる揮発性の有効成分を、鼻や皮膚からも吸収するので効果が高まります。
パックごと煎じることのできる漢方薬も普及しています。本来は時間をかけて煎じるものですが、ポットで入れる簡便な方法もあります。

錠剤
錠剤

携帯に便利で、手間も省けますが、生薬の種類と配合割合が画一化されています。錠剤でも、水性エキス(抽出に用いたエキス)で固めたものは、お湯に溶かせば、煎じ薬に準じた飲み方ができます。

塗り薬・貼り薬
塗り薬・貼り薬

塗布することで、排毒・排膿効果がある塗り薬。ヒビ、アカギレ、皮膚の乾燥、かゆみ、痔疾などの症状を軽減する塗り薬。打ち身、捻挫などに消炎、鎮痛効果のある貼り薬などがあります。

薬食(薬膳・薬酒) 作って楽しむ漢方のすすめ
薬膳は

滋養強壮や体質改善を図り、病気治癒力を高めるための料理です。食材の薬用効果に、生薬、漢方薬を組み合わせて摂取することで、相乗効果が得られます。中国で宮廷料理として発達しましたが、庶民の間では季節の変わり目などに体調を調整するために用いられています。夏から秋にかけては夏バテ予防、秋から冬にかけては冷え症の予防、冬から春に向けてうつの予防、春から夏には英気を養うなど、本格的な薬膳料理だけでなく、家庭料理として楽しめる薬膳もたくさんあります。

薬膳
薬酒は

蒸留酒や醸造酒に生薬や漢方薬を浸して、その成分を溶出したお酒です。アルコールが生薬・漢方薬の成分と渾然一体。相乗効果が得られます。例えば、「周公旦」が愛飲し、天寿を全うしたという「周公百歳酒」は百酒の王とされています。美容と健康によいという「楊貴美酒」、アンチエイジングによいという「何首鳥酒(かしゅう)」など、中国で発達した薬酒は、漢方とともに日本に伝わりました。邪気を払い長寿を願う「屠蘇」もその1つ。生薬や漢方薬とお酒を用意すれば、自分で作って楽しむことができます。

薬酒

ご注文方法について

商品のご注文はお電話およびファックスのみ承っております。
※医薬品の通信販売は行っておりません。

お電話:075-231-3467  ファックス:075-231-2254
FAX用注文用紙ダウンロード ※クリックするとFAX用注文用紙がポップアップ形式で立ち上がります。こちらにご記入いただき、当店までお送りください。

株式会社二條和漢薬 京都市中京区二条烏丸東入 仁王門町6
営業時間:9:00~17:00  定休日:日・祝日 土曜9:00~14:00